-
-
RICOH GRIII(GR3)のスペック・GR2との比較など(19.3.15更新)
とうとう正式に発表された、RICOH GR3。 少し前にGR2を買った身としては少し複雑な気持ちだが、とてもめでたい話である。 さて、新たに発表されたGR3だが、以下のスペックである。 ...
-
-
【写真ブログ】消防隊演習展示
今日は僕の弟が消防学校の初認教育課程が修了し、その訓練成果を披露するための卒業式のようなセレモニーも兼ねた訓練展示を見に行った。 昨年自衛隊の訓練展示を見に行ったのだがそれと感覚は近く、しかし自分の弟 ...
-
-
【GR2写真ブログ】 三宮・旧居留地
昔から神戸に行くことは多く、かつて職場が三宮にあったことからも三宮はまるで庭のように感じるくらい見慣れた町だ。 一眼を買ったころもよく三宮や元町は写真を撮ったものだが、RICOH GR2にしてからはや ...
-
-
【GR2写真ブログ】 大阪 天満橋
僕が最初に街中スナップを撮ろうと決心して撮った場所が、仕事の都合で行くことが多くなった天満橋だ。 天満橋はいわゆるビジネス街で、自然が少ないビルの立ち並ぶ街。 すぐ近くに大阪城公園があるがそこから天満 ...
-
-
【GR2写真ブログ】大阪昭和町
今日は仕事の都合で大阪の昭和町に行ってきた。 大阪はしばらく住んでいたことがあるのだが、昭和町という名前自体、行くと決まった時に初めて聞いた名前だ。 昭和町は天王寺よりも少し南にあり、街自体はにぎわっ ...
-
-
【GR2写真ブログ】西九条
最近とても雨が多いのだけれど、その分面白い写真が撮れたりしてカメラ生活が捗っている。 カメラ用のレインカバーを自分で作ってみようなんかと模索中。 雨の日は外に出るのがどうしても億劫になるけれど、普段履 ...
-
-
森山大道さんの言葉「量のない質はない」は全員が当てはまるわけじゃない
森山大道さんのインタビューの中に、「量のない質はない」との言葉があり、かなり影響力の大きい言葉だなと感じた。 僕は森山大道さんは最近知ったばかりで特に好きだとか嫌いだとかはないけど、いろいろインタビュ ...
-
-
RICOH GR2(リコーGRII)のメリット・デメリット・合う人・合わない人
RICOH GR2を使用して、このカメラのメリットとデメリット、向く人向かない人の人物像がなんとなく見えてきた。 それを僕の主観全開で紹介しするので、これからGR2を購入するかどうか迷っている方に、少 ...
-
-
【GR2写真ブログ】西宮夜景撮影
RICOH GR2を買ってからというもの、カメラだけを持ってふらっと外に出ることが多くなった。 これを機に、写真日記的なものを始めようと思う。 この日は夜、雨上がりだったのでなにか面白い画が撮れるんじ ...
-
-
RICOH GR2をCANON Kiss X7から買い足した話。GR2は生活を変えるカメラ。
RICOH GR2を手に入れてからというもの、生活が変わった。 何が変わったかというと、気がつけばどこに行くにしてもGR2を持ち歩いている。 「写真を撮りたい」そんな衝動をこのGR2は引き出してくれる ...
-
-
RICOH GR2 初回限定版を中古で購入した開封ブログ
「最強のスナップシューター」RICOH GR2(以下GR2) 正直言って、今年、いや近年一番買ってよかったブツ。 RICHOと間違えがちだが、正しくはRICOHである。 買うまでの経緯やRICOH G ...