-
-
フリーランスWEBデザイナーが2020年に買ってよかったものベスト10
2020年はコロナもあり随分と社会の需要の方向性が変わった年だと思う。出かける道具よりは家の中で使う道具、化粧より美容、都会から自然に。 僕自身の話でいうと今年から関西から東京に移り住み、広い部屋から ...
-
-
個人的グッドデザイン賞。吊るせる箸、ユニフレーム『カラ箸』
思いついても作るかこんな商品、と見つけた時は感動した。 その箸の名前は「カラ箸」。なんと持ち手の先がカラビナになっている箸だ。このデザインと製品化にかかった労力と、それに対する需要量のバランスが取れて ...
-
-
【100記事記念】人生でやりたいことリスト100。自分に影響を与えたものに恩返しがしたい
この記事をもってこのブログの記事数が100を達成した。 このブログを始めた当初は決まった目的はなく、ただただ「100記事を達成する」ことを目標にしていた。なぜならもともと僕は極度の三日坊主だったからだ ...
-
-
ブログにおける「自分らしさ」とは何か。エッセーを書く意味
このブログも計100記事の達成を目前にして、僕自身もブログに対する熱量や考え方は始めた当初とずいぶん変わった。 そこで自分の書いてきた記事を俯瞰してみると、大きく二つの種類に分けられる。 それはジャン ...
-
-
LODGEスキレットを購入。料理に興味なかった僕が料理と食器に一気に惹かれるきっかけになった。
僕は一人暮らしの歴は長く、家を出ない日は極力自炊するようにしてはいるが、料理には全くと言っていいほど興味がなかった。 こだわりがあると言えば、可能な限り安く、早く、そしてある程度美味しい料理を「サッと ...
-
-
ランニングを習慣にして半年以上。僕が実際に感じたランニング習慣のメリット5つ
先日のエントリーで書いたが、僕は半年以上毎月100kmのランニングを達成した。 たまに予定がありどうしても走れないという日以外は毎日走るようにしている。走ることに抵抗は全くなくなり、完全に習慣化した。 ...
-
-
新型iWALK(4500mAh)レビュー 初代iWALKとの比較、いい点と微妙な点。Lightningケーブルを無くせる
iWALKは過去にこのブログで紹介したのだが、口紅サイズ、ケーブル不要とかなり優秀かつ機能的でコスパもいい画期的な商品だった。いまだに毎日持ち歩いている。 しかし長く使っているとやはりバッテリーも弱く ...
-
-
ランニングを習慣にする。3日坊主の僕が月間100kmランを半年以上続けた6つの方法とコツ
ランニングを習慣にしたいけどなかなか続かない。何日か走ってはすぐにやめてしまう。 あなたもそんな一人でしょうか。僕もかつてはそうでした。 そんな3日坊主だった僕は色糸と工夫をして今年の3月後半からラン ...
-
-
公開から2年間のブログの収益とあゆみ(もうすぐ100記事)【月間レポート2020/12】
このブログを始めてからもう2年以上が経った。 といっても1ヶ月に1度も記事を書かない月も多く、やる気の浮き沈みの激しいブログだったが最近なんとかペースを取り戻して書くことができている。 ...
-
-
MacBook Proで異常にアップロード速度が遅い時、ルーターを変えたら解決した
1ヶ月ほど前に、仕事で使っているパソコンをWindowsからMacBook Proに切り替えた。 僕は毎日仕事でパソコンを使い、ブラウザはもちろんAdobe関連、動画編集など結構ハードにパソコンを使う ...
-
-
【キャンプ日記】はじめてソロでタープ泊キャンプツーリングに行ってきた。その感想と教訓
先日はじめてソロでキャンプツーリングに行ってきた。 これまでは二人以上のキャンプしかやったことがなかったが、今回はじめてのソロキャンプだ。 二人以上いると細かい作業を分担したり、足りない道具を貸しあっ ...