
雑誌「ランドネ」2021年1月号を購入したので、付録のカッティングボードをレビューする。
ランドネという雑誌は初めて購入したが正直この付録目的だ。
昨年のBE-PAL2019/10月号のオピネルのカッティングボードを逃して非常に悔しい思いをしていたのだが、今回カッティングボードの付録ということで、見つけて即購入した。
ランドネ付属の竹製丸型カッティングボード

このカッティングボードは木目の美しい竹製だ。
カッティングボードの素材として木やプラスチックと比べて竹製は弾力性があるので包丁のあたりが良く、適度な重みがある。このカッティングボードは75gだ。
また竹には天然の抗菌・防臭効果があり、木製のまな板にありがちな黒ずみやキズに強く、水ハケもいいので乾きやすく、清潔に保ちやすい。竹という素材はカッティングボードに非常に適した素材だ。

デザインは非常にシンプルで綺麗な正円の形だ。「Randonnee」というロゴが木目に隠れがちにさりげなく入っている。
穴が一つ開いているので、革紐やパラコードを通して吊るすことも可能だ。

大きさは直径14.2cm、厚みは6.5mm。
小ぶりで最小限の大きさのカッティングボードだ。

小さな野菜なら問題なく切ることができる。ソロのキャンプ場であれば十分な大きさだ。
ロッジ6 1/2インチにピッタリサイズ

このカッティングボードはスキレットでお馴染みのロッジ6 1/2インチサイズにかなりピッタリのサイズで収めることができる。
ちなみにこの状態は底面にぴったり付いているわけではなく、底面よりわずかに径が大きいので少しだけ浮いている状態だ。
少し浮いているから清潔を保ちやすいとも言える。

下に敷いた状態。もはや専用といってもいいくらいのジャストサイズだ。
複数人の本格的な料理をする際は物足りない大きさだろうが、ソロキャンパーなど最小限の荷物で収める際にはうってつけのカッティングボードだろう。そしてロッジのスキレットを使用している方には尚更お勧めできる。

雑誌自体、この付録を含めて税込1000円と安く、得した気分だ。雑誌の内容も普段僕は目にすることのないキャンパーではなく山登りする方達の装備をみることができて面白い。
ちょうどいいカッティングボードを探していたところなので、次のキャンプから装備の一員になること間違いなしのアイテムだ。
キャンプ レビュー記事
2020/12/13
個人的グッドデザイン賞。吊るせる箸、ユニフレーム『カラ箸』
思いついても作るかこんな商品、と見つけた時は感動した。 その箸の名前は「カラ箸」。なんと持ち手の先がカラビナになっている箸だ。このデザインと製品化にかかった労力と、それに対する需要量のバランスが取れているのか疑問でしかない。しかし僕にとっては「こういうのが欲しかった!」と言わんばかりの性能を持った画期的なアイテムだった。 しかも作ったメーカーは天下のユニフレーム。安心とそして誇らしい「MADE IN JAPAN」。 まずなぜこの箸が僕の需要にぴったりだったかいう理由の説明と、実際のデザインの詳細・使用感を ...
ReadMore
キャンプ
2020/12/7
【キャンプ日記】はじめてソロでタープ泊キャンプツーリングに行ってきた。その感想と教訓
先日はじめてソロでキャンプツーリングに行ってきた。 これまでは二人以上のキャンプしかやったことがなかったが、今回はじめてのソロキャンプだ。 二人以上いると細かい作業を分担したり、足りない道具を貸しあったりしてこなしていたが、ソロだとそれもできない。 明かりがなくなってしまっても誰も助けてくれないのだ。 先日かなり旅慣れている人とキャンプを共にすることができ、そこでソロキャンプのノウハウをかなり学ぶことができたので、今回それがすごく活きた。 しかし学ぶことはとても多かったので教訓や感想をまとめておこうと思う ...
ReadMore
キャンプ レビュー記事
2020/12/12
Belmont TABI 使用感レビュー ピコグリルと被りたくないソロキャンパーにおすすめ
先日ソロキャンプに行ってきて、BelmontのTABIを使ってきたので使用感をレビューする。 ピコグリルと比較して購入を迷う方も多いと思うが、どうしてもその形状から比較対象にはなってしまう。というか完全にTABIはピコグリルを意識した商品ではあるだろう。 ちょうど以前ピコグリルを利用している方とキャンプを共にしたので、ピコグリルとの比較感想として書ければと思う。 Contents1 Belmont TABI 新品の状態・組み立て2 ピコグリルとの比較3 ピコグリルと被りたくない人にはおすすめ Belmon ...
ReadMore
キャンプ レビュー記事
2020/12/12
「ランドネ」2021/1号付録の竹製丸型カッティングボード ロッジ6 1/2スキレットにピッタリサイズ
雑誌「ランドネ」2021年1月号を購入したので、付録のカッティングボードをレビューする。 ランドネという雑誌は初めて購入したが正直この付録目的だ。 昨年のBE-PAL2019/10月号のオピネルのカッティングボードを逃して非常に悔しい思いをしていたのだが、今回カッティングボードの付録ということで、見つけて即購入した。 Contents1 ランドネ付属の竹製丸型カッティングボード2 ロッジ6 1/2インチにピッタリサイズ ランドネ付属の竹製丸型カッティングボード このカッティングボードは木目の美しい竹製だ。 ...
ReadMore
キャンプ レビュー記事
2020/12/12
【お湯が湧くまで○分】ダイソーの五徳と固形燃料でお湯を沸かしてコーヒーを飲んでみた
最近のキャンプブームのおかげでダイソーやセリアなど100均のキャンプ・アウトドア用品がかなり充実している。 あまり汎用性のない細かな道具まで売っていたりする。 そんな中目についたのが、ダイソーの「アルコールバーナー五徳」である。 アルコールバーナー自体は持っていなくてずっと欲しいと思っているのだが、それに合う五徳がなんと100円で手に入る。 まあ普通に考えたら鉄の板三枚でできてしまうシンプル構造なんだけど、五徳にそうこだわる必要もない気がするから、100円で手に入るのはありがたい。 で、アルコールバーナー ...
ReadMore