-
-
【GR2写真ブログ】コロナ禍のディズニーシーに行ってきた
コロナの影響により一時閉園となっていたが7月に営業再開したディズニーシーに、再開後はじめて遊びに行ってきた。 現在ディズニーランド・シーともに1ヶ月ほど先までのチケット予約ができる。毎週水曜日の夕方に ...
-
-
【GR2写真ブログ】 大阪市 清水~千林~大宮
今日、仕事の都合で大阪市旭区の清水の方へ行く用事があった。 偶然だが清水は僕が大学生時代に住んでいたところで、打ち合わせついでに住んでいたところの近辺から大学の方まで散歩してきた。 昔住んでいたところ ...
-
-
【GR2写真ブログ】 東京都庭園美術館
先日開催されていた「岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇蹟」を観覧しに行くために、東京都庭園美術館にはじめて赴いた。 東京の目黒駅に始めて降り、美術館に向かうまでの「白金」という文字に、ああここがシロ ...
-
-
RICOH GR2とGR3、どっち買えばいい?GR2がGR3と比較してもまだまだ実用度の高いカメラであるその理由
話題のカメラ「Richo GR3」が先日発売された。手に取った僕もあまりの完成度に非常に興奮したものである。 ほぼすべての面でGR2のスペックを上回り、「上位互換」となったGR3が現れた今、GR2ユー ...
-
-
【GR2写真ブログ】帰省at加古郡
正月は実家がある兵庫県加古郡に帰省してきた。 スナップを始めてから帰省するのは初めてだったので、いままでいつも何気なく通る道だったが、GR2を持って歩くだけで長い間なんとも思わなかった街並みが魅力的に ...
-
-
【GR2写真ブログ】 塚口
この日は塚口サンサン劇場というローカルだがアツい映画館に行ってきた。 何がアツいかというとかなり昔の作品を突然特集として再上映したり、極上音上映といって重低音ウーハーなどを使用した高音質の上映を行って ...
-
-
【写真ブログ】消防隊演習展示
今日は僕の弟が消防学校の初認教育課程が修了し、その訓練成果を披露するための卒業式のようなセレモニーも兼ねた訓練展示を見に行った。 昨年自衛隊の訓練展示を見に行ったのだがそれと感覚は近く、しかし自分の弟 ...
-
-
【GR2写真ブログ】 三宮・旧居留地
昔から神戸に行くことは多く、かつて職場が三宮にあったことからも三宮はまるで庭のように感じるくらい見慣れた町だ。 一眼を買ったころもよく三宮や元町は写真を撮ったものだが、RICOH GR2にしてからはや ...
-
-
【GR2写真ブログ】 大阪 天満橋
僕が最初に街中スナップを撮ろうと決心して撮った場所が、仕事の都合で行くことが多くなった天満橋だ。 天満橋はいわゆるビジネス街で、自然が少ないビルの立ち並ぶ街。 すぐ近くに大阪城公園があるがそこから天満 ...
-
-
【GR2写真ブログ】大阪昭和町
今日は仕事の都合で大阪の昭和町に行ってきた。 大阪はしばらく住んでいたことがあるのだが、昭和町という名前自体、行くと決まった時に初めて聞いた名前だ。 昭和町は天王寺よりも少し南にあり、街自体はにぎわっ ...
-
-
【GR2写真ブログ】西九条
最近とても雨が多いのだけれど、その分面白い写真が撮れたりしてカメラ生活が捗っている。 カメラ用のレインカバーを自分で作ってみようなんかと模索中。 雨の日は外に出るのがどうしても億劫になるけれど、普段履 ...
-
-
RICOH GR2(リコーGRII)のメリット・デメリット・合う人・合わない人
RICOH GR2を使用して、このカメラのメリットとデメリット、向く人向かない人の人物像がなんとなく見えてきた。 それを僕の主観全開で紹介しするので、これからGR2を購入するかどうか迷っている方に、少 ...
-
-
【GR2写真ブログ】西宮夜景撮影
RICOH GR2を買ってからというもの、カメラだけを持ってふらっと外に出ることが多くなった。 これを機に、写真日記的なものを始めようと思う。 この日は夜、雨上がりだったのでなにか面白い画が撮れるんじ ...
-
-
RICOH GR2をCANON Kiss X7から買い足した話。GR2は生活を変えるカメラ。
RICOH GR2を手に入れてからというもの、生活が変わった。 何が変わったかというと、気がつけばどこに行くにしてもGR2を持ち歩いている。 「写真を撮りたい」そんな衝動をこのGR2は引き出してくれる ...
-
-
RICOH GR2 初回限定版を中古で購入した開封ブログ
「最強のスナップシューター」RICOH GR2(以下GR2) 正直言って、今年、いや近年一番買ってよかったブツ。 RICHOと間違えがちだが、正しくはRICOHである。 買うまでの経緯やRICOH G ...